ネイティブは句動詞ばっかり話す!
使える句動詞を覚えるだけで英会話マスターになれる!
単語は頑張って覚えるのに句動詞には手を出せていない…
実際、句動詞ってどうやって使うの?
覚えてメリットあるの?
そんな疑問があるからかもしれませんね。
でも実は、ネイティブが実際に使っているのは
「難しい単語」
ではなく、
「句動詞」
がほとんどなんです!
なので、シンプルに言うと
句動詞が理解できる=ネイティブの会話が理解できる!
句動詞が会話で使える=ネイティブの表現に近づく!
ということになります。

ネイティブの日常的な、カジュアルな表現が理解できたら嬉しくありませんか?
ネイティブが使う表現を使って、スモールトークできたらかっこよくないですか?
句動詞をマスターして、一歩ネイティブに近づきましょう!
・句動詞に苦手意識がある人
・何の句動詞から覚えた良いかわからない人
・とにかく語彙や使える表現を増やしたい人
・ネイティブの表現に近づけたい人
Contents
句動詞とは?

句動詞とは、動詞に前置詞や副詞などが組み合わさって意味をなす「動詞のカタマリ」みたいなものです。
わかりやすいものでいくと、
・give up(諦める)
・look at(〜を見る)
などがあります。
ちなみに、句動詞って苦手としている方もけっこういらっしゃると思います。
1つ1つ丸暗記しないといけないとか、前置詞が持つイメージを知っておかないといけないとか、いろんなしがらみがあるように見えますが、実際はもっとシンプルです!
私のオススメは使える句動詞からサクサク覚えていくこと、つまり、”考えるより覚えること!”なんですね!
なので今回、ぜひ例文ごと暗記して、実践でどんどんアウトプットしていってください!
(※最後にオススメ勉強方法も書いています!ぜひご参考に!)
句動詞を覚えるメリット

句動詞を覚えるメリットは主に以下の4つがあります!
①会話では動詞単体より句動詞の方がよく使われる!
②もともとの動詞単体では出せない表現がある!
③ネイティブっぽく喋れる(一気に英語が上達する!)
④洋画や洋楽の意味がとれやすくなる
1.句動詞の方が動詞単体よりも会話でよく使われる!

延期するという意味で“postpone”という単語がありますが、
実際にネイティブが使うのは“postpone”という1語ではなく、
put off
という句動詞です!
それを聞いて、
「へ〜いろんな言い方があるんだな〜」
くらいに思っていませんか?
実は、日常会話では、9割の確率で[put off]が使われます!!!
なぜなら句動詞のほうがカジュアルだからです!
みなさんも友達との会話で、
「明日うちに訪問しない?」
ってちょっと違和感ありませんか?
”訪問しない?”って堅苦しいので、普通、「来ない?」って言いますよね?
ちょっと極端な例だったかもしれませんが、それくらい動詞単体と句動詞は与える印象が違うんですね!
postponeはちょっと堅い表現、put offは日常でナチュラルに使える表現というような感じなんですね。
こんな感じで、句動詞が使えるようになると、日常会話でナチュラルな会話ができるようになるんです◎
“put off”は以下のように使ってみてくださいね^^
The picnic was put off because of the rain.
(雨のせいでピクニックは延期された。)
2.動詞単体では出せない表現ができる!

みなさん、「電車に乗る」って英語で言えますか?
駅員さんに「ニューヨークまで行きたいんですが、どの電車に乗れば良いですか?」
って聞きたいとき。
ついつい乗る=rideって発想しちゃってませんか?
これもネイティブは使わないんです!
そう、ネイティブは“get”を使って表現します。
ただ、getそのものには「獲得する」「得る」という意味があり、「乗る」という意味はありません。
ここで前置詞“on”を一緒に使ってあげるとあら不思議!
get on (the train):(電車に)乗る
という意味に大変身!
以下は例文で覚えちゃいましょう!
Which train should I get on?
(どの電車に乗ればいいですか?)
他にも”get”で始まる句動詞は本当にたくさんあって、
“get”なしでは、句動詞は語れません。
むしろ
“get 〇〇!”
の2語だけで言いたいことが伝わっちゃたりするから本当に不思議。
是非、”get”から始まる句動詞をcheckしてみてください!
・get up:起きる
・get out:外へ出る
・get back:戻る
・get off:(電車から)降りる
・get over:乗り越える
3.ネイティブっぽく喋れる(一気に英語が上達する!)

これは私が留学中に心底感じたことです。
英語をどれだけ勉強している人でも、やっぱりどこかネイティブとは違う…
難しい語彙を知っているから、英語が流暢だとは限らないんですよね。
そこで気づいたのは
ネイティブは句動詞をフル活用しているということ!!!
ネイティブに近づくために必要なのは難しい語彙ではなく、本当に使える句動詞です!
とっさに「気をつけて!」って言いたいとき、
Be careful!
がでてくると思うのですが、
ネイティブがその場で言うのは
Watch out!(気をつけて!)
なんですね!
是非あなたも今日から使ってみてください!
Watch out for your step.
(お足元ご注意ください。)
4.洋画や洋楽の意味が簡単に理解できる!

『ネイティブが使う=洋画や洋楽にもたくさん使われている』ということになりますので、
句動詞を知っていることで、今までどういう意味かわからなかったものがいきなりわかったりするんです!
私の好きなクリスマス映画🎄に「ポーラー・エクスプレス」があります。
こどもの頃に感じていたクリスマスへの憧れが詰まっていて、とってもオススメです◎
その中での名言を一つご紹介いたします⬇️
It doesn’t matter where they’re going, what matters is deciding to get on.
(大事なのは列車の行き先じゃない。“乗ろう”と決めた事だ。)

早速先程でてきた“get on”が使われていますね☺
こんな感じで、句動詞はget onだけじゃなくて映画の中でもたくさん出てきます!
句動詞を知っていくことで、洋画や洋楽もスムーズに理解ができるようになるってわけですね。
本当に使える句動詞3選!

とはいえ、句動詞ってまだ苦手意識がありますよね?
句動詞ってなんか覚えにくいし、数も多すぎて手が付けられないから、なんとなく手を出したくないんです!
確かに分かります!
でも、少しずつでもいいから覚えていくのも大切です!
なので、ここからは、みなさんがすぐにでも使えるとっても役に立つ句動詞を3つだけピックアップしてご紹介します!
3つだけなら覚えられるはずです!
明日から使うことができるのでぜひこれだけでも今日中に覚えてくださいね♬
①keep in touch:連絡を取り合う

こちらは誰かとお別れするときや、長く会えなくなってしまう時に使う表現です!
例えば、長年一緒に働いた会社の同僚の転職が決定。
今までの感謝はもちろん、こんな言葉をかけたいのではないでしょうか?
「これからもよろしく!」
ここで使える言葉が
keep in touch
です。
「連絡を取り合う」
という意味ですが、
連絡取り合おうね!=これからもよろしくね!
という意味で使うことができます。
Please keep in touch!(連絡取り合おうね!)
是非お別れのシーンでは、使ってみてくださいね!
②pick up:〜を(車で)拾う

さて、次は家族間でもカップルでも使える頻度高めのものです。
週末楽しく飲んでいたら、うっかり終電を逃してしまった!
まだパートナーは起きているかしら。
起きてたら迎えにきてほしい!
そんな時は
pick 人 up:人を(車で)迎えにいく
を使って、たまには甘えてみては?♡
Please pick me up.(私を迎えに来て〜!)
③calm down:落ち着く

こちらは是非周りの人にかけてあげたいフレーズでもあります。
家に突然やってきた、仲のいい友人。
なぜかすごく泣きじゃくっています。
そんな時は
calm down:落ち着く
を使って、話を聞いてあげるのが良いですね。
Calm down. What wrong with you?(落ち着いて。何があったの?)
句動詞の覚え方のコツ:Google画像検索を使おう!

ここまでの記事を読んでくださり、
句動詞の重要性についてはご理解頂けたのではないでしょうか?
よし!句動詞の重要性はわかった!
でも、どうやって覚えればいいの?
という方に、覚え方のコツを1つご紹介します!
それは「イメージ化する」ということです。
じゃあどうやってイメージするのか。
みなさんが、今日も開いているGoogleさんのアカウントさえあれば大丈夫です。
結論から言うと、
イメージがつきにくい、もしくは覚えにくい句動詞を
Googleのイメージ画像検索する
という方法です。
例えば、
Googleのブラウザで”get on”を検索します。

そしてこのまま検索をすると、以下のような画面がでますね?

そしてこの検索ボックスの下に
[All]、[Images]、[Maps]、[Videos]…
というタブがあるのを確認できますか?
こちらの[Images]を選びます。
※日本語では「画像検索」という表示になっています。

そうすると、”get on”に関するイメージがたくさん出てきます。
文字で「乗る」と覚えるだけでなく、
実際に男の子がバスに乗り込んでいるシーンを画像で見るほうが覚えられそうな気がしませんか?
実際に私はこの画像と一緒に覚えることで、覚えにくい単語も習得してきました!!
本当にオススメの方法なので、みなさんも是非ご活用ください✨
いかがでしたか?
是非皆さんも今日から少しずつ句動詞をアウトプットしてみてください!
今後もネイティブが実際に使っている句動詞をご紹介していきますので、
Check it out!!(確認してみてください!)
Ukiwaku ENGLISH!の公式LINEアカウントでは、会話が楽しく学べるヒントが盛り沢山です!
完全無料で無制限にご利用できます!
英語に関する質問もし放題です♬
この機会にぜひのぞいてみてください⬇️
